2016/06/15追記:ジュンの広島弁のセリフを訂正しています。

※思い出して追記した部分が所々あります

タクヤ生誕祭の翌日は、広島で開催された、U-KISSの日本アルバム「One Shot One Kill」のリリースイベントに参加。

開始は18時からだから、16時ぐらいに家を出るかーと思って、朝は早く目が覚めたんだけど、二度寝したりしてぼーっと過ごしてた。
前日は東京から日帰りで22時に帰宅したから身体の疲れがまだ残っていて、気力はあるけど身体が重いっていう。年だわー。

ぼーっと携帯を見ていた時、そういや他の会場では、優先エリアがどーのこーのという情報を見たが広島はないんか?と思って公式見てたら、あるじゃんか!!
しかも、優先エリアの整理券配布は、10時からって!
今11時なんですが!!
うわーやられた。

この情報はいつのじゃと日付を見たら、3/11!!
身内の不幸で田舎に帰っている頃だ。電波届かんし!

まあでも生のゆきすが見られて、握手できたらそれでいいかと思い直し、それでも早めに出ようと思い、家の用事を済ませて、午後2時過ぎに家を出たのである。

会場のアルパークは、JR新井口駅と地続きになっている。
ここまで行くには、今までは広島駅からJRに乗っていたのだが、今回は昨年新しく出来た新白島駅までバスに乗りJR線に乗り換え。
広島駅まで行って乗り継ぐより、かなり早く着く事ができる。

切符買おうとしてたら列車が来た。
行き先は岩国方面。むむ!これ逃すと待つようになるぞ! と、私にしては珍しく、瞬時に判断し、素早く最寄駅の新井口駅までの切符を買い、素早く改札を通って列車に飛び乗ったのである。
この時の列車は昨年出来た新型車両のRed Wing。赤とシルバーの色使いがかっこよくて、しかも赤はカープの赤を連想させるから、多分カープのファンがワクワクするやつ。
(帰省する時によく遭遇したけど、登場したての頃は車内に新品の匂いがしていた)

横川、西広島、の次が新井口駅。
家を出てから30分程で着いた。

新井口駅の改札を抜けて、のろのろとベルトコンベアーみたいな歩くエスカレーターを通って、アルパークへ。
どうでもいいけど、歩いた方が早かった。 

アルパークはめっちゃ久しぶりなので、時計の広場ってなんやねん、どこやねんって、わからなくて、前日の行きの新幹線の中でネットで調べたら東棟の二階らしい。

そして東棟ってどこやねんと、歩きながらあちこちの看板を見ていると北棟への矢印があるのでそっちは行かずにというフラグを選びながらたどり着いた東棟は、メインの棟であった。
そして二階は?って思って、中に入ったら、でかい時計が見えたので、これだなと思って歩を進めると、ありました。
でかい時計の前に、階段状で座れるようになってる場所が。
あと、階段状の場所の前にはついたてがしてあって、その外側にCD売ってる場所やプレゼントBOXが。

私の前を歩いてた人がCD販売の場所に行ってCD買ってた。服装で、ゆきすのファンかなと勝手に思ってたけどそうだったか。
私も並んで購入。握手券をゲット。
まだあと100枚分、輪ゴムで束ねてあるのがみえた。
そして優先エリア券の配布は終了しましたの紙も見えた。は~やっぱりね。

それからまだ時間があるので、プレゼントBOXもある事だし、プレゼントは思いつかないけど、手紙なら何とかできると思って、前日のタクヤ生誕祭のごとく、現場で手紙を書く事に。

便箋は前日に使い切ってしまったが、封筒やシール、ボールペンは持ってきていたので、便箋さえあれば大丈夫だ。
幸い、ここはショッピングモール。
100均があるはずと思って、フロアガイドを見てダイソーを発見したので地下に向かった。

地下に入ると、途中、スーパーやドラッグストアの他に小さめのフードコートが見えた。
席が空いてそうなので書くならここだと目に留めて、ダイソーに入ってレターセットとか便箋を探したが、便箋はシンプルなのしかなかったので、奇をてらって、千代紙風の折り紙の裏に書こうと思ってそれを購入。
早速フードコートで親子連れとかおっさんに混じって書き始める。
千代紙3枚くらい。
さささっと書いて、持ってきた封筒に入れて、宛名を書いて、BOXへ。
恥ずかしかった…!
周辺にいるスタッフにありがとうございますって言われたし。
心は乙女だけど姿はさすがに乙女では…;^_^A

この時のBOXは、ケビン以外のメンバーに大きめの袋が入っていて、ケビンの所には小さい袋が一つ。
そんなもんかいな。もっとあると思ってたなあ。
それなのに手紙だけでごめんよと思いながら入れた。
しかもばりばり日本語だ。
でも難しげな漢字にはふりがなつけたから、読めるよね? ケビンなら。←圧力

手紙を入れてから、近くのコンビニに行って用を済ませ、まだ16時前だったので、スターバックスでも行って一息着くかーと思ったが、優先エリアがゲット出来てないので、優先エリア外でも一番前くらいに居たほうが良いんじゃないかと思って、到着した時にすでに何人か待っている人がいた、時計の広場へ。

ついたてにはリリイベ告知のポスターが貼ってあったので、一応写真を撮ってみた。
あーこんな事してると、ゆきすのファンだって分かっちゃうよね。

そして優先エリア外の最前列近くに何となく佇み、携帯でメモをポチポチ打ちながら時間を潰す。
すでに待っている人の中には、優先エリアの券を持ってる人も居るみたい。

5時近くになると係員の人が、優先エリア券を持ってる人に案内を始めた。
50番台までは今居る所の周辺、それ以降は時計の後ろにある階段を降りて建物の外側で~って言ってて、その頃にはかなりの人数がうようよしていたので、100人以上、それよりもっと居る様子。
どこまで座れるのか、あの部分は座れるのかと、係員に尋ねる人も居た。

私は優先エリア券持ちの人がエリア外最前列から離れていった後から、ずっとエリア外最前列に居たので、後ろをほとんど見ていなかったが、思ったよりも人が来ていてびっくりした。さすがゆきす。

5時過ぎて、優先エリア券を持っている人が優先エリアに案内される。
エリア内で、座っていい場所ならどこでも行っていいらしい。
ちゃんと係員の人がここにも座れますよ~とか案内している。
なので見やすそうな所に行く人や友達の隣に行く人も。

そして最終的には優先エリア券は250番以降もあったので、ざっと見て300人は優先エリアに座ってた感じ。
詰めてもっと入れそうだったらエリア外の人も入れるって係員の人は言ってたけどそれは叶わず。まあエリア外でも最前列は確保したからいいけどね。

注意事項の説明が軽くあって、しばらくお待ちくださいの後、キャーって声がしたのでどうしたのかと思ってたら、スヒョンさんが出てきた!
他のメンバーも登場。

小さめの声で、あいさつをしている。
どうやらリハーサルらしい! 普通にお客さんが居る時にやるのね。
でも一応客席から拍手が。
それから「kissing to feel」を歌い出す。歌い出すがダンスはリハーサルゆえか、体を慣らす感じ。
続いて「illusion」。
終わってから、スヒョンさんが音響の人に何かを話している。
そしてキソプが韓国語でスヒョンさんに真剣な口調で話していて、それをスヒョンさんが音響の人に伝えてるような様子も。
歌声を聴いてるとマイクを通しての音質はホールでのライブよりかは落ちてる気がしたから、スヒョンさんが気になったのかな。
あとはフンミンちゃんのマイクの調子が良くないみたいで、illusionの時は、席の案内をしてた係員の人が使ってたコード付きのマイクを使うことになったみたい。

illusionは二回歌ったような記憶が。
リハーサルを終えてメンバーが裏にはけていくと、席案内の係員の人が出てきて、リリイベ中の注意事項を改めて案内。
始まるまではステージの撮影してもいいですよーとの事だったので、一応写真を撮ってみた。

それからしばらくすると、今度は司会らしき人が出てきて、リリイベ開始!

自己紹介では、イライが、ライブの時のごとく、僕の名前は? と客席に聞いて、イラーイ! と客に言わせるスタイルだった。
 
司会の人がアルバム発売の事や、昨日は夜に広島にやって来て、何を食べましたか? という質問をメンバーに投げかけると、ケビンが昨日は夜に広島に着いてお好み焼きを食べましたと発言!!
夜って何時だよ!! 私、昨日広島着いたの9時だけど!? って心で返事してしまった。
広島のお好み焼き初めて食べました、昼ごはんもお好み焼き~ってケビンが言うので、よっぽど気に入ったんですね~って司会の人に言われてた。

そしてこの辺でフンミンちゃんが、広島弁を使ったんだが、何て言ったのか記憶にあらず。
「~しとるよ」だったはずだが覚えておらぬ。
するとスヒョンさんが、「何で一人で準備したの?」ってフンミンちゃんにつっこんだ。笑
それからジュンが、広島弁を披露することに。
「キスミーのこと、ぶち好きじゃけん、愛しとるよ」
だったかと。→正しくは、「キスミーのこと、ぶち好きじゃけん、もう離れたらいけんよ」でした。6/12放送の手あたりしだい!で確認済み…

やべーーーーー! すごいキュンキュンした!
これはやばい。惚れるかと思った!!
思わず、「ちぇごー!」な意味で親指を立ててた私。

でも最近は「ぶち」って言うのはおじさんや年配の男性が多いような。
他にも同義語で「ばり」があるけど、ぶちもばりも私は多用しないなあ。
「めっちゃ」は言うけど。
あとはやっぱり同じ意味で「ぶり」もあるぞ。
しかし「愛しとるよ」には、すげーキュンキュンじゃった。おほほほ。
他のメンバーも言って欲しかったな。

そして歌はまず「Kissing to feel」。
うおおお~脳内再生曲その1が来たぜ!
ダンスがリハーサルの時よりバシバシキレがあってかっこいいな!
MVで見たダンスそのままだ!←当たり前
ライブに行ったのは約二年前になるから、歌って踊っている生ユキスを見ている事自体が夢のよう。

その次がillusion。キソプの作詞作曲なんだぜ!
司会の人がキソプに、どんな曲ですか? と聞くと、ちょっと喋り始めるも、「説明ですか?」と確認してから、この曲は好きな人のことが今でも頭の中をぐるぐるしているみたいなことを言っておったような。
この曲もいいよねえ。バラード。メンバー5人、横に並んで歌っている。 

それからは、アルバムは明日発売! ということと、「Days in Japan vol.5」「手あたりしだい!」のDVD告知があったか。
みんなで挨拶をして、 一旦奥に引っ込むと、すぐにアンコールの掛け声である、ユーキッス! コールが。
するとすぐに出てきて、今度は手に白いステッキを持っていた。
これは「One Shot One Kill」だな! 曲開始!
すごいよね、最新曲を生で見られるなんて。
何度も書くけど、ライブに行ったのは約二年前で、それから生のユキスにはお目にかかれてないのだ。
また書くけど、MVのダンスだ! ってまたワクワク。
この曲はケビンのパートが多いんだけど、いやあ~それを生で聴けるなんてねえぇぇぇぇ。
眼福であり、耳福である。

しかし彼らのダンスはキレがあってよく動くので、ステッキ持って狭いステージでそれをやるのは大変そうって思った。
ステージとされている緑のエリアに、白いテープでセンターの印がしてあるけど、その緑のエリアを越えてたもんね、フンミンちゃん。
これまじ格好いいですよ。一度MV見てから、最近までずっと脳内にぐるぐるしておるのじゃ。 
ジュンとイライのラップ部分も超かっこいい。どっちかというとジュンのパートがよりかっこいい。

曲が終わって、司会の人も出てきて、「One Shot One Kill」のエピソードをメンバーに聞いている。
ダンスに関しては、ステッキを使うから、練習の時にメンバーにバシッと当たる時があるんだそうな。
フンミンちゃんのステッキがスヒョンさんに当たった、だったと思うけど、U-KISS内では、ぶつけた人が悪いんじゃなくて、ぶつかられた方が間違っているってことになってるんだそうな。
おお? だから、ぶつかられた方が立ち位置違ってたとかそういうことか?
良いシステムですねって司会の人は言っていた。

そしてリリイベが終わり、メンバーは退場。スヒョンさんが、ステッキをつきながら、おじいさんのような歩き方をして歩くと、フンミンちゃんやイライが真似をした 笑
ケビンは客席に笑顔で手を振ってた。
さすがに真似はしないのね。

続いては握手会!
CDを買ってもらえた握手券と引き換えにメンバー全員と握手ができるのだ!
夢みたい。あのU-KISSと握手だよ???
(私の中ではU-KISSは超有名人の扱いになっている)

優先エリアの、前に座っている人から順に案内されていく。
なにせ300人近くいるから、しばらくは握手会の様子を眺めながら待っていた。
この日は、テレビカメラが入っていて、握手会を終えたファンの人が、テレビカメラの前でインタビューに答えていた。ペアルックの人を捕まえてる模様。
そして何分経ったか分からないけど、 やっと優先エリア外まで案内が来て、そこからメンバーが待っているステージに降るまでは、あっという間だった。
ここに来て、手汗と、手の脂が気になって、せっかく当日の出かける直前まで、ハンドクリームぬりぬりした手を、ジーンズで右手だけふきふきする始末。
それにリリイベを見ている間、目が疲れてきて、時々目のマッサージをしてたから、顔の脂もついてて、それはいけんと思ったからな。

ついに私の順番が来た。一番目はジュン。
笑顔で、わぁ~って感じで、ありがとうございます~って言うので、私もついありがとうございますと言いつつも、わ~めっちゃかっこいい~って言って、顔を眺めちゃったよ。ほんとにかっこいいんだもん。
感じが良かった。
次はケビン! リハーサルの登場時から、顔がすっっっごく小さいことに驚愕していたが、近くで見ると、背が高い上に顔が小さいので、ジュンとは距離が違うんだよね。顔が遠くにある(-_-;)
そして、ファンの後ろにいる流し隊に流された人のほうを見ていたので、私が顔を見上げていても、目は合わなかったんだ・・・(T_T)
でも、「ありがとうございま~す」の声は、すっっっっっっっごく可愛くて可愛くて、たまらなかった! 本当にかわいい!!

次はキソプ。キソプはちゃんと顔を見て、「ありがとうございます~」って言ってくれた。
やはり本物も美であるな。イケメンさん。良い人だ。
続いてイライ。イライは顔を見るとかはなくて、握手することに集中している感じだった。私は顔を見てたけど、イライは手を見てたし。
そしてフンミンちゃん。私が知っているユキスペンの方々は、フンミンちゃんファンが多いので、これがフンミンちゃんか~と思って、ありがとうございます~と言いながら、目をガン見してしまった。
テレビで見るあの目だなーとか思ったりして。
見つめすぎて、フンミンちゃんの目が動揺しかけたのが分かったので、さっと目を逸らした。
見過ぎてゴメンナサイm(_ _)m
あと、がんばって下さいねって言ったんだけど、声が出なくて伝わらなかったかも。うううう。

最後はおかしら。首を傾げて、ニコッとしてた。多分お仕事スマイルだ。普段見ないような、目を細めた笑顔。
目が合う合わない以前。でもその笑顔も良かった。

そういえば握手は基本的に右手でって注意事項があったのに、スヒョンさんの時点で、握手した手に、軽く左手を添えてしまってた! いつからやってたんだろ・・・! あれだけ右手で! って言い聞かせてたのにぃ~。
それに、手の感触とか覚えてないんだよね。うわああああ。顔を見るのに必死だったからか・・・
でもでもあんな間近で顔を見られるなんてないもんね!
ファンクラブに入っている人はまだ機会があるだろうけど、現在入ってない私からしてみたら、無料でライブが見られて、CD買って握手ができるなんて、もう夢のようで。

握手が終わって、会場から離れた時、やばい! やばい! イケメン過ぎてやばい! と心の中で繰り返しながら小走りに駅まで歩いた。
いや、ほんとかっこいいよ。 まじかっこいいです。
帰りの電車とバスの中では我慢したけど、にやけが止まらない(笑)
翌日の朝も、仕事中も、人の目がない所で思い出しては、にやけてた。←普段にやけるようなキャラじゃない
元気をもらったというか、幸せをもらったような感じ。
あ~でもケビンとは目が合いたかったなあ。そこだけ残念。でも仕方ないね。
またいつか機会があるといいな。

という訳で、続いては写真を貼ります。

会場を取り囲んでいるついたての外側に貼ってあったリリイベ告知のポスター。
私が会場に到着した時点では、優先エリア券の配布は終了してたので、それを書いた紙が貼ってある。
image

と、アルバム紹介? のポスター。
image

お客さんが入っていない状態。緑のスペースがステージ。
リハーサルでは、ついたてで囲んでいない部分からパフォーマンスを見る人が居たが、徐々に鏡付きのついたてで全部塞がれた。
白い紙があちこち貼ってあるが、そこには、ここは優先エリアになるので使用しないでねっていう内容。
エリア外で待っている間、通りかかった男の子たちが、何? ユーキス? キスはやばいとか何とかしゃべっていた。はははは。
image

お客さんが入った後。
ちなみに、写真の奥には両端の建物をつなぐ通路があるが、そこからステージを見る人も20人くらい居た。
リリイベ中、ジュンが上の人達に気がついて手を振ってると、ケビンも気がついて手を振ってた。
image

あとは関連ツイートをペタペタ。
ユキス日本公式、キソプ、ケビンは同じ写真をアップしているけど、写真を拡大すると、私も映ってます^_^;
ファンクラブ用の写真を撮るって言ってたね。
まさか後方まで映ってるとは思わなんだ。


フンミンちゃんは日付が変わった頃にツイート。
お疲れ様でしたな。

広島の後は名古屋、今日はラクーアでリリイベがあって、リリイベ大忙しのユキス。
ずっと同じ衣装なんだけど、洗ってるのかな? 気になる・・・

はからずも、「One Shot One Kill」は、三形態全部買うことになったのだが、歌詞カードの裏表紙がセクシーね。やばいっす。スヒョンさんのを見た時、ドキッとした。メンバー全員ではないんだね。あとはケビンとイライだったっけ。どれもドキッと致しました(●´ω`●)

2016/04/06追記。三形態全部じゃなかった。FCイベント盤、ニコファーレ盤、通常版、そしてイベント・mu-mo盤があるのだが、何とも恐ろしいことに、FCイベント盤、ニコファーレ盤を予約したのに、ニコファーレ盤は通常盤が送られてきたのである!
それに気がついたのは開封した後。しかもそろそろ見ようかなーと思った頃。
問い合わせをしたら、返品のうえ返金という返答が来たが、開封しているのに大丈夫なんだろうかと、さらに問い合わせ中・・・

曲はiPhoneに入れたけど、まだ落ち着いて聴く暇がなくて聴けてない。
でも、One Shot One Killと、Kissing to feelは、かっこいい! スヒョンさんの君だけをも、めっちゃくちゃいいぞー! おすすめ。

リリイベの記事は以上!