CROSS GENEの韓国公式ファンクラブ、CandYの加入承認案内とやらのお知らせがツイートされたぞ。
韓国公式のトップにも、でかい画像のリンクが貼ってある。
すでにツイッターでは日本語訳が出回ってるけど、一応ここでもね。
エキサイト翻訳です。
原文ページアドレス→http://crossgene.cafe24.com/794
CROSS GENE公式ホームページ会員加入承認案内
韓国公式のトップにも、でかい画像のリンクが貼ってある。
CROSS GENE(크로스진)@CROSS_GENE
CROSS GENE 공식 홈페이지 회원가입승인 안내 → https://t.co/pcMa9jPEML
2016/03/29 18:05:13
すでにツイッターでは日本語訳が出回ってるけど、一応ここでもね。
エキサイト翻訳です。
原文ページアドレス→http://crossgene.cafe24.com/794
CROSS GENE公式ホームページ会員加入承認案内
こんにちは。
CROSS GENEホームページ運営者です。
CROSS GENEホームページのリニューアルとファンクラブ専用空間を開設するにつれ、
会員加入承認要件が変更されて案内メール差し上げます。
ホームページ内[FANCLUB]メニューはCROSS GENE公式ファンクラブ'CandY 1期'会員専用空間で、
会員加入承認申請および承認完了後利用が可能です。
会員加入承認はインターパークを通じてCROSS GENE公式ファンクラブ'CandY 1期'に加入された方に限って、
会員加入スンイン申請者の'CandY 1期'加入の有無確認後順次的に最終加入処理が完了します。
会員加入承認申請は来る4月1日(金)~ 4月10日(日)10日間だけ可能で、
決まった期間以外には会員加入が不可なので下の<会員加入方法>案内により決まった期間内に会員加入および承認申請を終えてください。
<会員加入方法>
#1.CROSS GENE公式ホームページ(http://crossgene.co.kr/)接続→右側上段[FANCLUB]メニュー
→ VIP MEMBERS JOIN →必須個人情報および基本情報入力→ Tを除いたインターパーク予約番号数字10桁入力(必須)
※予約番号確認方法
インターパーク サイト右側上段<マイページ→ Myチケット→公演/スポーツ最近前売り内訳→予約番号確認>
#2.入力したすべての情報にエラー/脱落の有無確認後会員加入承認申請完了
※本人が入力した情報とインターパーク会員情報が必ず一致してこそ承認処理されます。
また、既に会員加入になっていた方の加入記録およびすべての情報は個人情報保護法により現在のメール発送時点から3日内で記録削除される予定です。
わずらわしいがファンクラブ会員加入承認申請期間に再加入を進めてください。
CROSS GENE公式ホームページではCROSS GENEに関連したニュース、アルバム資料、映像、スケジュールなど多様な情報と便りを提供していて、ファンクラブ専用メニューを除いたすべての掲示板は誰でも自由に利用することができます。
いつもCROSS GENEを応援するファンのみなさんに感謝の言葉差し上げて、
今後もCROSS GENEに大いなる関心と愛お願いします。 ありがとうございます。
エキサイト翻訳も、ちょっと変な訳になってる所があるけど、まあまあ読めた。
で、何々? 申し込み(というかファンクラブの会費の支払い)をしただけでは、ファンクラブ専用ページが利用できぬということか? 面倒だねえ。
とりあえず、4/1~10のの間に、韓国公式にアクセスして、加入申請をすればよいのだな。
インターパークの予約番号って何さ。記憶に無いぞ。
う? そこは親切に予約番号の確認の仕方も書いてあるのだな。
わーでもこれやるのうっかり忘れそう。こわ。インターパークにも行っとかなくちゃ。
この記事を書きたくてPCを起動したら、Windowsが更新をやりたいらしくて、すぐに再起動してあげたのはいいものの、更新がいつもより大掛かりなので、仕方なく携帯で他の記事のネタを打ちながら待ってたら、二時間もかかった。
終わったと思ったら新機能が追加されましたとかファイルは元の場所にありますとか案内し始めるし。
一体何がどうなったのやら。とりあえずIMEがMicrosoftになってたのでGoogleのに戻したが。
記事は以上。
で、何々? 申し込み(というかファンクラブの会費の支払い)をしただけでは、ファンクラブ専用ページが利用できぬということか? 面倒だねえ。
とりあえず、4/1~10のの間に、韓国公式にアクセスして、加入申請をすればよいのだな。
インターパークの予約番号って何さ。記憶に無いぞ。
う? そこは親切に予約番号の確認の仕方も書いてあるのだな。
わーでもこれやるのうっかり忘れそう。こわ。インターパークにも行っとかなくちゃ。
この記事を書きたくてPCを起動したら、Windowsが更新をやりたいらしくて、すぐに再起動してあげたのはいいものの、更新がいつもより大掛かりなので、仕方なく携帯で他の記事のネタを打ちながら待ってたら、二時間もかかった。
終わったと思ったら新機能が追加されましたとかファイルは元の場所にありますとか案内し始めるし。
一体何がどうなったのやら。とりあえずIMEがMicrosoftになってたのでGoogleのに戻したが。
記事は以上。