ケビン生誕祭に参加したぞ。覚えている曲をまず先に書いてみた。

RIDE ALONG英語
MY REASON(U-KISS時代のソロ曲@3rd Album"collage"より)
雪の華(中島美嘉)
Lemon(米津玄師)
恋(星野源)
ギターの弾き語り
韓国語の曲
Out of my life(U-KISS時代の日本語ソロ曲)
Make Me(上に同じ)

アンコール

RIDE ALONG日本語
Dont' break us down


後半は記憶に自信がない。あと、曲について勉強不足でごめん。

がっつり知ってるの、Make MeとOut of my lifeくらいで・・・(;^_^A
あと、恋かな。あのダンスは、とある事情があって練習する羽目になって何度かやったから少々踊れるのだ。そんなことはどうでもいいか。

会場は、東京、日本橋にある、日本橋三井ホール。三越がはす向かいにあるぞ。
三井住友銀行? も、すぐそこ。いつできたのか知らないけど、趣のある建物だねえ。
洋風というか神殿というか、なんかそんなやつ。
で、会場は、東京メトロの三越前駅の出口直結ということで、4月にクロスジンのライブで訪れた東京国際フォーラムみたいに、改札抜けたらもう敷地内みたいな感じかなーと思ってたら違った。
一旦外に出るのだ。
えええ? ていうかさっき、地下で、三井ホールの入り口みたいな所を通り過ぎたが? って思ったけど、公式サイトの案内を信じてみることにして、出てすぐ左側に回ってみたら、入り口みたいな所が。でもそこは閉鎖されているみたいで、ガラスの入り口の向こうには、「ここは三井ホールの入り口ではありません・・・」と、地図と共に、入り口の案内がされていたので、そちらに移動。
この百貨店みたいな建物がそれらしい。この中にあるのかホールが。とか思いつつ、会場で初めてお会いする方を待たせているので足早に、エスカレーターで4Fまで上がる。ていうかさっきの地下の入り口みたいな所から入った方が早かったのではと思ったが、ここまで来たからもういいや。
4Fが会場ではなくて、さらに上の5Fが会場で、上がった所に人だかりと行列が。

まずはCD買わねばと思って、手にCDを何枚か持ってる人を横目に、列の最後尾に並んだが、しばらくすると、「もう完売だって。配送だって」の声が聞こえた。ええええ・・・・。
せっかく、生誕祭の土産にCD買って余韻に浸ろうと思っていたのになあ。仕方がないか。
CDを買うとハイタッチ券がもらえるのだが、その為に、並び続けた。
しかしこの列が全然進まないのね。なんでだろ。
私のそばに並んだ人と、ちょこちょこ話したのだけど、その人が言うには、スタッフが少ないんでは? と言っていた。確かにそうかも。なんか二人でやってる? と言ってたのだが、二人だったらこの人数を捌くの時間かかるわなー。
並んでいる途中にピクチャーチケットの引換所があったので、ついでに引き換えて、さらに待つ。
CDとグッズ販売は12:30で一旦閉めるという予定になってるけど、結局時間を過ぎてもCD販売とグッズ販売は続いてた。
私がCD販売のカウンターに辿り着いたのは13:00過ぎ。
グッズ販売の場所がCD売り場の隣に代わったので、代金を払った後にグッズを買ったけど、ペンライトは1部分が完売。ええええ・・・・。
いいんか、それ。ペンライトって結構大事じゃないか? 今回の場合。
ケビンは客席をよく見てそうだし。(勝手な想像)
私がペンライト持ってないのは、買えなかったせいだよ、ごめんよケビン。
仕方がないのでTシャツと、以前のファンミーティング(西日本豪雨で行けなかったやつ)のグッズ、写真セットを購入した。

その後、お会いする予定の方と合流! U-KISSのゲームで知り合った方なのだが、いや~お会いすることになるなんて、当時は想像もしなかった・・・。
私がゲームをやめてからも、Twitterでお付き合いが続いている。
まずご挨拶と、ソンムル交換、そしてしばらく立ち話をして、もう入場列ができていたので、並ぶことに。

並びながら、話をしながら、会場に入った。
会場はあんまり広くはないな。1000人はなさそう。キャパを今更ながら調べると、今回のような状態で、約700席ほど。
後方席は席が傾斜になってて見やすそう。
目がいい人ならステージからでも顔の表情も分かるんじゃないかな?

前方は平面に椅子を並べているだけ。
私は背が低いので、これは人の間から見る感じになるかも~って不安がよぎった。

冒頭はケビン生誕祭のタイトルムービー、その後RIDE ALONGの英語バージョンのMV→ケビン出てきて生パフォーマンス!! テンション上がるねえ。ダンスキレキレなんですけど。

そしてイベント部分が始まった。司会は、ウ・キリュウさん。
同じ、ウーですね~と言っている。
三年前にU-KISSのイベントで会ってたそうだが、ケビン側の記憶はうっすらで、会ったことがあるような? と思いながらも、今回会った時にはじめましてって挨拶したというのをケビンにツッコんでいた。

RIDE ALONG MVのオフショットを披露。

いきなりどこのおじさんかな?みたいな写真が出てきて、会場爆笑、ケビン大慌て!
なんでこれ?って笑 飛び上がってスクリーンを隠そうとしているが、全然隠せていないぞ。
前髪は修正した方がいいかもしれませんね、と、キリュウさん。さっくり。
時差ボケしてて早朝に目が覚めたが暇なので外に出て、走った後らしい。
そして英語バージョンのオフショットの説明。

海辺では裸足で楽しかったとか、MVプロデュース(場所、ダンサーを入れること)も自分だとか、霧がかかってどうしようと思ったけどかえって神秘的になってよかったとか。

生誕祭ということで子供の頃の写真披露。変わらんなあ。
姉のディアナさんとの写真もあったよ。似てるなあ。
子供の頃なので、アメリカにいた頃の写真のようだ。
あとは聖歌隊の時の写真があったね。この頃に、歌に目覚めたようね。あと、足が長い。
元々は、ディアナさんの方が歌やダンスを楽しんでて、ゆくゆくはモデルとかで活躍したかったそうな。

ケビンは恥ずかしがり屋ながらディアナさんの真似をしていたそうなんだけど、年齢が上がるにつれて、ディアナさんは恥ずかしがるようになり、逆にケビンはステージに立つと人が変わったようになるので、ご両親がケビンの方が才能あるんでは~ということになって今に至るらしい。

その後は、ゲームとして、これから話す内容にNGワードが設定され、NGワードを使った数の多さで、バツゲームをやるって内容なんだけど、内容は、投げキッス、即興で踊る、会場のお客さんに、決めゼリフを言う、で、どれもケビンにできるじゃろ? むしろ得意じゃろ?? 的なものだった。本人も、いくらでもできるよな感じで、既に投げキッスしている・・・! 笑

ゲーム開始。キリュウさんがケビンに質問をする。

ちなみにNGワードは「とっても」「誕生日」「MOM(お母さん・ママ)」。
・誕生日って事で一番会いたい人は誰ですか?
・ファンの皆さんにコメントを…

など、3つくらい質問されたんだけど、もうそれ、答えた!とか、NGワード言わせたい?とか、気にはなるみたいで、だんだん話し方が慎重に、ゆっくりになっていった。

結局、誕生日×三回、お母さん×二回で、即興ダンスになった訳だが、曲はない。
自分で歌って踊ってもいいですよとキリュウさんが言ったので、RIDE ALONGのダンスをやろうとしてたけど、それじゃ即興じゃないと言う事で、ケビンが、どんなのが見たい?かわいい?かっこいい?セクシー?って聞いてくるので(聞いてくるんだぞ。しかもどれも彼には出来るのだ)、会場がセクシー!って答えて、手拍子が上がって、ケビンなりのセクシーダンスを披露。

踊り終えると照れてて、この手拍子でどうやってセクシーダンスするの!?って、キリュウさんに訴えてた笑

あとはガールズグループのダンス。ファンから要望が多かったそうな。
だよなあ、After school clubで、といっても、クロスジンがゲストの時以外はほとんど見てないけど、ガールズグループがゲストの時は、そのグループの曲のダンスやってたよね。しかも上手いという…
誰のダンスやってくれるのかなー?

スクリーンに映し出された名前は、MOMOLAND!! 曲はプムプム(Bboom Bboom/뿜뿜 )!
披露するのはサビの部分!きゃー!
好きな曲なので、私もつい、手だけで小さく踊ってしまったよ。
♪Give it to youの手をハートにする時の流れを私はいつも反対にしてしまうけど(;^_^A
元気になる曲だよねー!
韓国で大ヒットしましたね~というケビンのコメント。

続いては、TWICEのTT!
これはより知ってる人が多そうな。
はあ~かわいい~。
振り付け完璧、しかもかわいさもしっかり、さらにはケビン的かわいさもプラスしている!!!
うおおおーもう、本人もこうしたらかわいいって言ってもらえるのが分かってやってるはずだし、見ているこちらにも伝わってくるけど、いやあーまんまとハマるね~。

歌の部分は曲順さっぱりだけど、
ギターの弾き語りは、ちょっと音が外れた所があって、その時はちょっと笑ってたね。
歌い終えた後の話によると、ギターは10年ぶりなんだってさ。
だからかわいく(温かくという意味だと思う)見て下さいって言ってたぞ。
ああかわいいなあ。でも上手かったよ~そーいや、大昔の写真にギターとケビンの写真あったよーな。

日本語曲のカバーは、雪の華、レモン、恋。

雪の華は以前、U-KISSの時にフン君と歌って…と言うと、客席からフン!?って反応があって、そこにまた、高い声でフン!?って真似をして反応してるケビン。笑
あのね、客席の反応に、すぐ反応するよケビンは。
かわいい~と言われたら、ありがとう~♡とか。

あと、KLOVER(クローバー:ケビンファンの総称)の愛を食べて生きてるそうな。
うへ~前から何かそういう気があるよねケビン~。やっぱりそうか。ファンの愛を喰ってるのか。おほほほほ・・・・(謎)

「雪の華」は韓国の歌手が沢山カバーしている曲だけど、ケビンのも素敵だねえ。
表現力が半端ないよね。優しく始まってサビで切なさを強く出してさ。
ケビンの声はケビンしか持ってない。

「Lemon」はケビンによると、テレビで流れてきてサビが耳に残って気になってネットで調べたんだって。他の曲も見たようだけど、アーティストって感じで、歌詞が独特でいいなって思ったみたい。
気持ちを込めて歌ってる感あり。こういうケビンもいいねえ。

「恋」は、みんな知ってて踊れる曲だと思うって事で。
このダンスがまた、ケビンがやるとキレキレかつかわいい!!
動きは正確さとキレがあり、かわいい部分はケビンのかわいさがプラスされ…ってさっきも書いたけど、かわいい所にはケビンのかわいさがさらに増すのじゃ。本当に。
恐ろしい。さすがファンの愛を喰ってるだけあるわ…。
それがケビンのかわいさに還元されるのだな…(と推測)。

バラードや、韓国の曲だとケビンの声の味わいが感じられるけど、J-POPは、いい意味で違うスタイルを見られた気がした。

「My Reason」は、ソロデビュー曲だと言ってたけど、不勉強で申し訳ない、分からん。聴いたことあるかな?くらいで…←後で調べてやっと分かったし、聴いたことあった。ごめんケビン。

私の中でテンション上がったのはやっぱり「Make Me」だったかな。
生パフォーマンスを見るのは初めて!!!
リリース時のリリイベには行かなかったけど、その頃ハマってたU-KISSのゲームでステージ衣装があって、課金してゲットした記憶が。(ケビン脱退時にゲームはやめた)

立て続けに2曲、ダンス曲をやって、ものすごく汗をかいたケビン。
自分でも分かっていて、2曲やるだけで汗がすごいと。メイクが取れちゃう、もうメイクいらないかな?とか言っている。
ええで~なくてもいいくらいきれいな肌だけど・・・顔が薄まるのでな・・・別にいいけど・・・(どっちや)

あとは、歌った後、ちょっと声がかすれてるように思ってたんだけど、水を飲んでる時に、か細い声で、「ここちょっと乾燥してる…」って言ってた。
やっぱりそうか。私も何となく唇が乾燥してきたような気がして、唇ナメナメしてた。
しかし歌う人には歌う度にダメージを受けるだろうから、喉が痛まないように、と小さく祈ったよ。

それから、バラード曲(My reason?)では、客席に降りてきた!
通路から四席くらい離れてたんで間近じゃなかったけど、やっぱ背が高いなあ。かっこよかった~。
その時は後方まで行ってなくて、後で行くかもって予告してたんだけど、恋の時に後方に行ったね!良きかなよきかな~。

その他、ケビンからの告知としては、来年のカレンダーの予約、12月の韓国を語るイベントがあったが、カレンダーについては、中身が見たいでしょ?と煽っている。笑

そして他の写真では、ちょいセクシーな写真で、客席から歓声があがると、ケビンもその写真のポーズを取るという調子の良さ。やっぱさーケビンって、自分がこうしたら客にこう見えるっていうのは、分かってるよねー!

そして12月のイベントについては、ああ~って低めの反応だったので、その反応の低さに、もう一回!って反応を高めようとしてたけど、みんなもう知ってるからですね、って納得してた。

他には、ケビンはもっと日本語を、日本人並みに話せるようにしたら、日本のテレビにも出れて、日本の色んな人にケビンを知ってもらえるのではないかと考えている様子。
日本語の勉強を始めたのは5年前のことだそう。2013年か。(U-KISSの日本デビューは2012年)
その頃は日本で活動する時に日本語使うけど韓国とを行ったり来たりだったから、時間をかけて勉強する機会は少なかったけどソロになって日本で活動を始めてからは、スタッフやファンに日本語を教えてもらってると。

ファンには応援してもらって、今でも充分、充分なんだけど…!って話してて、
なんだ? もっとくれか?笑 と思ったら、出来るだけ長ーくって応援して欲しいんだってさ。
おう、細長くなら大丈夫だぞ。まあでも拡散も必要だな。笑
と思ってたら、テレビに出たいよー!って言ってた。笑笑
そーよね、テレビはなんだかんだで、大きな露出だもんねえ。せっかく日本の事務所に所属してるんだから、そういう機会は増えてもいいはず…

ケビンはアメリカ出身だけど韓国で活動してたってことで、今の日本のテレビだと、「韓国」に敏感な人達が居て、その人達に配慮してる向きがあるから、どーなんかねえとは思うけど、日本のテレビにもっと出られるように、ケビンの頑張りを応援していきたいよね。

本編の終わり方はあっさり。

アンコールで出てくるまでは長かった気がするけど、
最後がDon't break us downで、最後にダンサーさんとキリュウさんを呼んでありがとうございましたと。
ステージからはけるとき、RIDE ALONGかかってるもんだから、名残惜しいのか、つい歌ってしまうケビン。
そんなんしてたら終わらんぞーと思いながら見てた。笑

その後はハイタッチ。先にツーショット撮影会の案内があったから、そっちが終わってからだったのかな?

後に書くけど列は途中からグダグダになりつつも、会場を出て、すぐ近くにケビンがいたぞ。
私の前の人は何か声をかけてて、ケビンもそれに答えてたけど、立ち止まらないようお願いしまーすと、スタッフに流されてた。私そんなに言葉出んわと思って、さっとハイタッチしたけどそれでもスタッフに流されたわー。
はーでもケビン肌きれいだし、かわいかった…ということでおしまい。

今回は会場でお会いした、U-KISSゲームからのお知り合いの方と初めてお会いして、時間がなかったのでゆっくり話はできなかったんだけど、楽しく話しができて、良き哉、良き哉。


最後に気になったことあれこれ。

・CD、グッズ(特にペンライト)の数少ないのでは

CDは並び始めた時にはもう現物は完売で、配送だという声が聞こえてきたんで、ハイタッチ券の為に並んでたけど、まあ一人で沢山買う人もいる訳で。
並んでいる時に、「一人で10枚買う人がいたとして、そういう人がもし10人いたら、もうそれで100枚じゃん。CD行き渡る訳ないじゃん」とこぼしてる人が居たけどその通りなんだよねえ。
CD自体は、リリース時からケビンのサイトで買えるようにはなってるけど、生誕祭で売るんならそこで買いたいわー、ハイタッチもつくなら尚更そこで買うわーって私は思ってたので、販売情報を知った時はよっしゃあ、CD買うぜ!って思ってたら、並んで間もないうちに完売とか。どーなんって思うよね。

あとはCDとグッズの場所、ピクチャーチケットの引き換え場所、別々だったんだけど、これが分かりにくかった。CD列に並んでる途中にピクチャーチケットの引き換え場所があったんでついでに引き換えたんだけど、その場所じゃ分からん。

会場に着いて、一番目に付いた行列に並んだところがCD列だったけど、遅々として進まないし、物販系は12:30で一旦閉める予定なのが結局ずっと並んでて、開場時間間際にようやくCDとグッズまで辿り着けたという。

隣に並んでたお姉さん、少し話したけど、来る数に対して対応する人数少ないよねーみたいな話をずっとしていた。

そしてグッズは、なんとペンライトが売り切れ。
1部分完売と書かれてあったけど、ライブでは重要なものじゃないのか?
私は推してるグループ以外はペンライト買わないから、ケビンのは買わないと~って思ってたのになあ。
生誕祭でも、盛り上がる曲だと思うのでペンライトがあるので…ってケビンが話してて、買えなかったーって声が客席から上がって、へー!?(高音で若干裏返り気味)って、びっくりしてたし。

・ゴミ問題
座席の下に、コーヒーの缶を置いてる人がいて、気になってたんだけど、その後は見てないから分からん。

だけどハイタッチを待ってる時に、他の座席で、コーヒーのカップだと思うんだけど、赤いやつ。
それを座席の下に放置してあるのが見えたのね。前の先の方で。
忘れたのか故意なのか分からないけど、あとからその席に座る人が嫌な気持ちになると思った。私だったらやだもん。私のじゃないのに置かれてたら。
持ってきたものは持って帰ろう。びっくりした。

・ハイタッチ列の順番がグダグダ(昼の部)
前の列が全員立って、最後の人まで進んだら後ろの列の先頭の人が続くという順だったのが、途中から数珠繋ぎになってしまい、私のいる列の後ろ約半分は、前の列にいる知り合いの中に混ざったり、前の列の後ろに繋がってしまい、さらに後ろの列がそこに繋がってしまい、取り残された状態になってしまった。

列の前にいた人達がスタッフさんに言ってくれたので、数珠繋ぎを止めてもらい、私のいる列を入れてもらえたけど、列の両端にスタッフ置いて欲しいよねーって声が出てた。私もうっかり、数珠繋ぎになりそうで、後ろの子に立たなくていいの?って声かけたけど、彼女は落ち着いて教えてくれたので私も落ち着けたのだった。ありがたや。

後方席は後方席で列が出来てたから列が二手になってて、出口で何となく一列になってたのも謎。
前から順にって思ってたけどそーではないのか。謎。

会場運営のスムースさについて、気になってる人は結構いて、口々に言っているのは印象深かった。
楽しく快適に過ごしたいよね。
気になったことあれこれでした。

その後渋谷に行って見たいものを見てきたが、今回は電子マネーに救われた旅だった。

広島駅でパンを買う時、出発時間が迫っているのに財布がなかなか取り出せなくて、どーしようかと思ったらイコカ(ICOCA)使えるの表示があったのでイコカでピッと払って、ホームにダッシュで間に合ったし、

東京に着いてからも新幹線からメトロってどーやって乗り換えるんだっけ?に始まり、きっぷ売り場も見つけられないので、とりあえず目の前にある改札をイコカで抜けれるか試したら出来たので、その後はずっと改札はイコカでスルーしたし、買い物も小銭がない時に自販機やコンビニでそれで支払った。
便利なのね電子マネーって。

楽しいので少額の買い物はそれでやってたら、帰りに飲み物買おうとしたら残高が足らなくて、小銭で払った笑

4月のクロスジンライブの時は、メトロしか乗らなかったので、24時間券なるもの(600円)を買ったけど、今回は他の路線にも乗らないといけなかったので、切符間違わずに買えるかなと心配してたけど、便利なもんだ。
それに地下鉄や鉄道が東京中を網羅しているし、速いので、乗るのが楽しい。
広島もこんなだと便利なんだろうけどなあ。

翌日は前日と同じくらいの時刻に出立。寝ようと思ったが寝られなかったので、この記事をスマホでぶわわわーっと打っていた。いつもは乗り物の中でスマホを見たり文字を見ると酔うのだが、何故か大丈夫だった。
広島駅に着いて、さあ、改札を2回抜けるぞー(新幹線口→在来線or南口改札)と意気込んでたが、そういえば南北自由通路ができたので、新幹線口だけ通れば良かった、というのを直前で気が付き、昨日通ってきたじゃんと自分に突っ込みを入れながら、帰途に就いた。

2年越しになったけど、ケビンを見ることが良かったわ~。
結構あざとい所があるんだけど、分かっててもまんまと、ハマってしまうわな。かわいさで丸め込まれそう。気を抜くと完全に丸め込まれるぞ。気をつけろ。って別に気を付けなくてもいいんだけど笑
これは抜けられない。なので私は普段、距離を取って見ているんだが。
それでもねーケビンはねー、ファンの愛を欲してくるんだよ。ほれほれ、このように。





ねー。あー愛を食べに来た~~愛を求められてるよ、どうする? と、こういう系のツイートに、いつもリプライをするかどうか迷いながら、待て待て、と思って結局しないことが多いのだけど笑
でもほんとかわいいしかっこいいので、おすすめじゃ(誰目線どこ目線)。

MV貼っとこうかね! まずはRIDE ALONGの英語バージョン。
テンション上がるわねー。

KEVIN - RIDE ALONG (English Version) Dance Video


KEVIN - RIDE ALONG(Short Version)
日本語バージョン。日本語もあるので一応貼ってみた。


あとこれも聴いてくれー! 昨日ケビンのYouTubeアカウントにアップされた、Wham!のLAST CHRISTMASのカバーなんだけど、こんなに透明感があって癒されるカバーは初めて聴いた! 職場のBGMこれにしたいくらい。
メイクが薄め~あと、カメラ目線多めなのがうふうふポイント。うふ~

LAST CHRISTMAS - Wham! (Kevin Woo Cover)


昨日と今日? は、K FESTIVALというのに出てたのね。←ケビンが告知してたやつ
行ってないんでさほど興味もないが、クロスジンのタクヤがMCだったのね!
クロスジンは会いtime! のイベントがあったばかりだよね。買ってもないし行ってもないけど。そうかそこにいたのか。
MC面白かったそうなね。タクヤはSだからな。ケビンもちょいちょいSだからな。タクヤがサクサクならケビンはチクチクだ。
タクヤとケビンの絡みはちょっと気になったわ~。

という訳で記事は以上。所々抜けとか記憶違いがあるかもですが、ご容赦を。